本ページはプロモーションが含まれています

年賀状がしんどければやめても全く問題ない

スポンサーリンク

年賀はがきを出す出さないの理由は人によってさまざまです。

例えば、私は、今は一人にだけ出しています。
以前は年賀状を印刷するために、わざわざプリンターを買うほど何十枚も書いていました。

スポンサーリンク

そんな私がなぜ年賀はがきを出さなくなったのかという理由

・年賀状以外に交流がない人が大半だった
・めんどう
・本当に親しい人とは普段から会っている

私の場合、一年に一度の年賀はがきのやりとりしかしない人がほとんどでした。

ですので、惰性で毎年出していたのですが、正直そろそろ面倒になってきたんです。

年賀はがきの裏面に相手に一言書いていたのですが、その文面すらうまく思い浮かばなくなったとき、「もうやめよう」と決心しました。

それに、私の場合、本当に親しい人とは普段から普通に会っているので、わざわざ年賀状を出す必要性を感じられませんでした。

スポンサーリンク

どうやって年賀はがきを出さないようにしたのか

私が実際に実行した方法をご紹介します。

・年賀はがき以外に交流がない人
→年賀はがきは出さずに寒中見舞いを出す

私も驚いたのですが、この方法で気づく人は気づいてくれたらしく、次の年からは年賀はがきの数もだいぶ減りました。

もしかして、正直年賀状めんどうだと思っている人も多かったのかもしれません。

・本当に親しい人
→直接本人に「来年からは出さないよ」と伝えた

本当に親しい人ですので、これを言って怒られるということはなく、すんなり理解してくれました。そのかわり、メールで新年の挨拶はします。

スポンサーリンク

年賀はがきを出さないことを伝える挨拶や文面は必要か

私は広く浅い付き合いは苦手ですので、上記の寒中見舞いの方法を2~3年ほど続けたら、ほぼ自然消滅となりました。

現在では年賀状を1枚だけ書くという状態にまでしています。

でも、やはりそういう事は文面できちんと挨拶したい思う方であれば、寒中見舞いにその旨を記載するのが良いでしょう。

スポンサーリンク

例文

寒中お見舞い申し上げます。
このたびはご丁寧な年賀状を頂きまして有難うございました。
新年のご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
皆様におかれましては良いお年を迎えられましたご様子、
心からお喜び申し上げます。

【ここに自分の現在の具体的な近況を書くと、文面が少し優しくなりますよ】

誠に勝手ではございますが、本年よりどなた様へも
年賀状のご挨拶を遠慮させて頂くことにいたしました。

今後はメールやお電話などでお付き合いできればと存じます。

厳寒の折、風邪などお召しになられませんようご自愛ください。

スポンサーリンク

まとめ

個人的には徐々にフェードアウトしていくのが、一番精神的に楽かなとは思いますね。
もしも、年賀状やめたいなと思いつつ先延ばしにしているのであれば、少しずつ実行されてみてはいかがでしょうか?

error: Content is protected !!